スポンサーリンク

音名(2)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

幹音と派生音

前のページでは変化記号の説明をしました。
これら変化記号(♮を除く)がついた音を派生音と呼びます。
それに対して、変化記号が付いていない音を幹音と呼びます。
(便宜上、幹音と派生音を書きましたが、音大受験生でもない限り、知らなくて大丈夫な用語です)

音名(1)では、幹音の音名を紹介しました。
こちら音名(2)では、派生音の音名を紹介します。

嬰種派生音

「嬰」は「♯」のことでしたね。
つまりは、まずは♯のついた音の音名一覧です♪

(1)♯(シャープ)が付いた音名

♯(シャープ)が付いた音名

日本名は、音名の前に「嬰(えい)」が付きます。
英・米は、音名の後に「sharp」が付き、「シー シャープ」のように読みます。
独は、音名の後に「is」を付けて、「ツィス・ディス・エイス・フィス・ギス・アイス・ヒス」と読みます。

ところでドレミのイタリアは無いんかいと思われたかも知れませんが、イタリア語での嬰ハは
Do diesis(ド ディエジス)になります。
音大受験生以外で知っている人は、ほぼいないのではないでしょうか?
よく「ドのシャープ」などのような言い方を使いますが、あれはイタリア語と英語を混ぜちゃっているものです。
(と言いつつこのサイトでも使っています)

(2)𝄪(ダブルシャープ)が付いた音名

𝄪(ダブルシャープ)が付いた音名

日本名は、音名の前に「重嬰(じゅうえい)」が付きます。
英・米は、音名の後に「double sharp」が付き、「シー ダブルシャープ」のように読みます。 独は、音名の後に「isis」を付けて、「ツィシス・ディシス・エイシス・フィシス・ギシス・アイシス・ヒシス」と読みます。

変種派生音

「変」は「♭」のことでしたね。
つまりは♭のついた音の音名一覧です♪

(1)♭(フラット)が付いた音名

♭(フラット)が付いた音名

日本名は、音名の前に「変(へん)」が付きます。
英・米は、音名の後に「flat」が付き、「シー フラット」のように読みます。
独は、音名の後に「es」を付けますが、例外が3音あります。
「Es」と「As」は「s」が付くのみ、また幹音が「H(ハー)」だった音は、「B(ベー)」になります。
読み方は「ツェス・デス・エス・フェス・ゲス・アス・ベー」です。

ちなみに上ではイタリア語の「♯」を紹介しましたが、「♭」はbemolle(ベモルレ)です。

(2)♭♭(ダブルフラット)が付いた音名

♭♭(ダブルフラット)が付いた音名

日本名は、音名の前に「重変(じゅうへん)」が付きます。
英・米は、音名の後に「double flat」が付き、「シー ダブルフラット」のように読みます。
独は、音名の後に「eses」を付けますが、やはり例外があります。
「Eses」「Ases」は「ses」が付きます。
また、「Heses」は他に「Bes(ベス)」「BB(ベーベー)」と書かれる場合もあります。
読み方は、「ツェセス・デセス・エセス・フェセス・ゲセス・アセス・ヘセス」です。

気をつけたいこと

ここで、ロ音(「シ」の音)について振り返ってみます。
ロ  =B(英語)=H(ドイツ語)
変ロ =B♭(英語)=B(ドイツ語)
重変ロ=B♭♭(英語)=Heses(ドイツ語)

(ドイツ音名Hesesは、BBやBesと言う場合もあり)

つまり「B」と書かれていた場合、英語ならば「ロ音」、ドイツ語ならば「変ロ音」を指します。
ごっちゃにならないように注意です。

タイトルとURLをコピーしました