スポンサーリンク

聴音初級007 変ロ長調・4/4拍子

スポンサーリンク

聴音問題初級の第7番目の課題は以下の通りです。

メロディー聴音
変ロ長調
4/4拍子
4小節
ト音譜表

では早速行ってみましょう!

課題は1度の演奏で終了するので、必要なだけ繰り返し再生してください。

答えを表示する

*解答の譜面が小さい場合は、譜面またはリンクを右クリックするなどして新規タブで表示させてください。

.♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚..:♪*:・’゚♭.:*・♪

以下、解答に触れるので聴音を終えてから読んでください。

.♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚..:♪*:・’゚♭.:*・♪

スポンサーリンク

ひとこと

1小節目3-4拍目は、シンコペーションです。

基本的に音符や休符は拍の頭を明確に書く必要がありますが、このようにシンコペーションでは例外になる場合があります。

シンコペーションとその記譜例については、以下のページで簡単に説明しています。

レッスン13:シンコペーションと記譜
シンコペーションという言葉を聞いたことがありますか?聴音や耳コピの能力向上に直接関係あるものではないですが、音楽の基本的な知識のひとつです。初級レッスンでのシンコペーションで知ってほしいことは、・シンコペーションとはどんなものか?・シンコペ...
タイとシンコペーション
タイとシンコペーションについてを、やさしくシンプルに説明します。
ヤマハ「ぷりんと楽譜」
タイトルとURLをコピーしました